⭐️⭐️⭐️「個別ゼミ (24卒・既卒) 」ーTBSアナ・TBS一般職   =自己Pの差別化・仕事案アドバイス・写真・動画・面接対策 

 
 
24卒「個 別 ゼ ミ」
 
TBS後期・NHK/民放・エンタメ・新聞
 
広告・食品生活飲料・不動産・大手企業へ
 
自己PR/ガクチカがない方
 
引出しや仕事案を増やしたい方
 
ES・面接の準備をちゃんとやりたい方
 
 
 
1、締切日 
2023
・3/1 バンダイ
・3/6 カゴメ
・3/8 文藝春秋
・3/9 アサヒ飲料
・3/10 ソニミュー
・3/13 新潮社
・3/13 日本経済新聞(記者)
・3/13 共同テレビ
・3/13 森永製菓
・3/14 味の素
・3/15 松竹・ぴあ・東映アニメ
・3/15 アサヒビール・森永乳業
・3/16 ロッテ・三菱地所・味の素AGF
・3/17 ポプラ社・アミューズ・キングレコード・ジャニーズ・高橋書店
・3/19 ポニーキャニオン
・3/20 東宝・日清食品・不二家・世界文化社
・3/22 東映・オリエンタルランド・博報堂・JAL・伊藤忠
・3/23 キューピー・リクルート
・3/26 ビクター
・3/27 白泉社・光文・NHK出版・ユニチャーム・コカコーラ・メグミルク
・3/28 サントリー・オリンパス
・3/29 双葉社・タカラトミー・中日新聞社
・3/30  ホリプロ・サイバーエージェント・三菱地所・みすず書房
・3/31  東京ドーム・ジャニーズ・ハウス・電通・ワタナベエンタ・ユニバーサルミュージック・キャノン・スクエニ・芸文社・ミズノ
・4/2   エイベックス・丸紅
・4/3   キリン・メトロ・スポニチ
・4/4   NHKエンプラ・野村不動産・住友商事・JR東日本
・4/5   JRA・日刊スポーツ・日本経済社
・4/6   ADK・野村不動産
・4/7   NHK
・4/10 ベネッセ・JAL
・4/13  リクルート・明治
・4/16  扶桑社
・4/19  森永乳業・アクセンチュア

・4/20  NHK グローバルメディア・NEC
・4/21  時事通信社
・4/23  吉本興業
・4/24  主婦と生活社
・4/25   マガジンハウス
・4/30  サイバーエージェント
・5/2   朝日新聞出版(必着)
・5/7    NHKエデュケーショナル・新書館・BS朝日
・5/8   主婦と生活社・アニメイト・ソフトバンク・東レ
・5/10  ジェイストーム・アビーム
・5/11   博報堂プロダクツ
・5/12   日テレアナ・秋田書店・BSフジ
・5/14   テレビ東京
・5/15   BS TBS
・5/17   河出書房・電通プロモーション
・5/19  京都アニメーション・金の星社
・5/24  テイチクエンタ
・5/25  丸善出版
 
・5/30 サイバーエージェント
・6/2   ハウス
・6/13 ロッテ
・6/15 TBSアナ・TBS一般職
 
ES・動画・作文・自由記述など提出物のアドバイス &ブラッシュアップ、ESメール添削・模擬面接など実施中。
 
2、ES対策会(対面アドバイス)

   1/30(月)16:30〜20:00
    3/6(月)15:00〜18:00
    3/14(火)15:00〜18:00
    3/21(火)15:00〜18:00

  例)・ESのアドバイス→その場で修正→またアドバイス
     ・アドバイスなしでひたすらES書き

     ・他の塾生との情報交換 & グチ

  ・3時間いても、20分で帰っても自由。
  ・時間内出入り自由。途中参加可能。
  ・Wifiあり
  ・無料
  ・キャンセル&到着時間変更当日予約、自由。
  (都内ど真ん中)

 
3、ZOOMの会(塾生交流会)個別とは別

 
全員対象
 2/27「模擬面接の会」 3/1「グルディス会」
 3/3「情報交換&グチの会」
 
「出版志望者」3/10、3/17  (22:30〜24:00)
 (①1/11 ②1/16,18 ③1/24 児童書, 25 コミック, 26文芸・校閲
・集英小学講談のESの書き方や引出しの作り方
・3月締切会社のポイント
・「出版業界・編集者の番組」放映(ES書きのヒントになる)
・塾生同士の情報交換&愚痴など、ざっくばらんトークの会
・顔出しあり
 
 
「エンタメ志望者」
 (①3/6 ②3/13  いずれも22:30〜23:50)
・音楽&芸能プロのESの書き方や引き出しの作り方、面接/GDなどのアドバイス
・「エンタメ業界の番組」を放映(ES書きのヒントになる)
・塾生同士の情報交換・就活の話しなど、ざっくばらんトークの会
・顔出しあり
 
「映画志望者」 
 (①3/9 ②3/16  いずれも22:30〜23:50)
・映画会社のESの書き方や引き出しの作り方、面接/GDなどのアドバイス
「映画会社関連の番組」放映(ES書きのヒントになる)
・塾生同士の情報交換・就活の話しなど、ざっくばらんトークの会
・顔出しあり
 
「NHK・制作&業務志望」 

 (①3/22 ②3/29  いずれも22:30〜23:50)
・NHKのESの書き方や引き出しの作り方、面接/GDなどのアドバイス
・「NHKの番組」を放映(ES書きのヒントになる)
  アナウンサー3年分の自己紹介番組
  記者志望者が見ておくべき番組
  制作志望者が見ておく番組
  カメラマンの研修番組
  他
・塾生同士の情報交換・就活の話しなど、ざっくばらんトークの会
・顔出しあり
 
「食品業界志望」

 (①3/24 ②3/31  いずれも22:30〜24:50)
・食品会社のESの書き方や引き出しの作り方、面接/GDなどのアドバイス
・「食品会社の番組」を放映(ES書きのヒントになる)
・塾生同士の情報交換・就活の話しなど、ざっくばらんトークの会
・顔出しあり
 
「飲料業界志望」 

 (①3/7 ②3/14  いずれも22:30〜23:50)
・大手3社のESの書き方や引き出しの作り方、面接/GDなどのアドバイス
・「飲料業界」番組を放映(ES書きのヒントになる)
・塾生同士の情報交換・就活の話しなど、ざっくばらんトークの会
・顔出しあり
 
 
4、イベントツアー
ESの新たな引出しを。「あなたらしい写真」「最近、感動」「引出し・視点が少ない」など、五感をくすぐるイベントです。面接官(大人)の好むネタを提供します。詳細は塾生情報板で。
 
5、「自己Pネタ作り会」
集団(チーム)で何かを成し遂げたい方
「塾生同士で(グループ)である事」にチャレンジします。3月中旬には、ESに書ける引出し・面接で話せるエピソードになります。ZOOMで打ち合わせ。軌道に乗るまで大熊がアドバイスします。活動の9割以上はZOOMで打ち合わせ。月に1回と最終日に1日だけ都内集合。地方生も参加可能です。E Sに書けるネタが増えます

 

 

【対  象】

1、24卒25卒の方で、放送局・出版社・エンタメ・新聞・広告代理店・コンサル・食品・化粧品・IT・大手メーカーなどに絶対に入りたい方

2、自己PR・ガクチカのエピソード・引出しが少ないので 増やしたい方通るESを書きたい方ESの質を上げたい方。

3、「ES書いてみたけどこれで良いのか分からない・・」「そうとはいえ、添削してもらえるOB・OGを探すのは腰が重い」方。

周りに同じ業界志望の仲間がいない方。周りがまったりしている地方の

5、再度就活をしたい23卒だった方、就活対策をしっかりやりたい方

6、「やりたい仕事」「自由記述欄」のヒントが欲しい方       

7、大学受験をちょっと失敗。学歴に自信がなくても就活を成功させたい方                            

8、甘くなりがちな自分に「就活のペースメーカー」が欲しい方           

9、「面接が苦手」を早期に解消したい方                      

10、「自己PR動画」で何をどう話して良いかわからない方             

11、マニュアルでは勝てそうもない、就活のテンションを上げたい方         

12、就浪、体育会、帰国子女、社会人の方でマンツーマンを志望する方。

など、1つでも当てはまる方、大歓迎です! 一緒に頑張りましょう!

 

受講回数と内容例

<TBSアナ・TBS  一般職 志望の方>

回コース

1回目・・過去に提出したアナや一般職のESや動画・写真を元に、また下書きしたTBSアナやTBS一般職(後期)のアドバイスメールによるES添削や動画のセリフの添削を数回。

回目・TBSアナやTBS一般職(後期)の動画・ESについてアドバイス(アナ志望の方は都内であれば希望する場所で撮影します。交通費不要。2コマのカウント。一般職の方は特に「やりたい仕事」案について案出し・ブラッシュアップをします)

回目・・動画・写真・ESのアドバイス。もしくは(ES通過後の)模擬面接

 

日テレアナ志望の方>

・5回コース(例)

1回目・・過去に提出したアナ試験のESや動画・写真を元に、また他に書ける・話せるエピがないかどうかを聞きながら、具体的アドバイス。

2回目・・下書きした日テレアナのアドバイスメールによるES添削や動画のセリフの添削を数回。

3・4回目・日テレアナの2つの動画撮影(都内。希望する場所で撮影します。撮影は60〜80分で納得がいくまで撮影します。交通費不要。2コマのカウント)

回目・・日テレアナの模擬面接

 

出版社・5回コース(例)>

1回目・・過去に提出したESを元に、自己PRどのエピソードをどのように書いたらいいか、下書きしたESアドバイス→メールによるES添削を数回。

2回目・・下書きした主婦生のアドバイスメールによるES添削を数回。

3回目・下書きしたマガジンハウスのアドバイス→メールによるES添削を数回。

4回目・・ES通過会社模擬面接

回目・・下書きした新書館・秋田書店ESアドバイス→メールによるES添削を数回。

など個別アドバイスとES添削を実施します。

 

エンタメ・5回コース(例)>

1回目・・過去に提出したES/写真・動画を元に、自己PRどのエピソードをどのように書いたらいいか、写真をどうしたらいいか、動画で何を話したらいいか、など提出物の内容を具体的にアドバイスします。

2回目・・模擬面接

3回目・・下書きしたジェイストームのアドバイス→メールによるES添削を数回。

4回目・・下書きしたロッキングオンのESアドバイス→メールによるES添削を数回。

5回目・・下書きした吉本のESアドバイス→メールによるES添削を数回。

 

<食品飲料・5回コース(例)>

1回目・・過去に提出したES(写真)を元に、自己PRどのエピソードをどのように書いたらいいか、あなたらしい写真でどのような自分を話したらいいか、アドバイスします。

回目・・下書きしたハウスのESアドバイス→メールによるES添削を数回。

3回目・・下書きしたキリンのESのアドバイス→メールによるES添削を数回。

回目・・下書きした明治のアドバイスメールによるES添削を数回。

5回目・・模擬面接

 

<テレビ局・カリキュラム例>

1回目・・過去に提出したES/写真・動画を元に、自己PRどのエピソードをどのように書いたらいいか、写真をどうしたらいいか、動画で何を話したらいいか、など提出物の内容を具体的にアドバイスします。

2回目・・下書きしたフジテレビのES/動画のアドバイス→メールによるES添削を数回。

回目・・下書きした毎日放送のES/動画のアドバイス→メールによるES添削を数回。

4回目・・自己PR動画撮影(撮影した動画のフィードバック)

回目・・下書きした関西テレビのESのアドバイス→メールによるES添削を数回。

6回目・・下書きした名古屋テレビのESのアドバイス→メールによるES添削を数回。

7回目・・下書きしたWOWOWのESアドバイス→メールによるES添削を数回。

8回目・・下書きしたテレビ東京のESのアドバイス→メールによるES添削を数回。

9回目・・下書きしたTBSスパークルのESアドバイス→メールによるES添削を数回。

10回・・A放送局・模擬面接アドバイス→メールによるES添削を数回。

11回・・B放送局・模擬面接アドバイス→メールによるES添削を数回。

12回・・C放送局・模擬面接アドバイス→メールによるES添削を数回。

13回・・D放送局・模擬面接アドバイス→メールによるES添削を数回。

14回・・下書きしたニッポン放送・文化放送のESアドバイス→メールによるES添削

15回・・下書きしたNHKのESアドバイス→メールによるES添削

以降、ES添削や模擬面接を実施します。

 

このように、内定に向けた「自己PRや志望理由・やりたい仕事案」のアドバイスから「ESブラッシュアップと面接の一貫指導」をします。

また書いたESを送信→24時間以内にフィードバック・添削して返信します。

理想は下書きしたESをもとに個別ゼミを1回、ES添削2〜3回・・。ここまでやれば「内定レベルのES」になります。

 

・ES添削・・メールでのES添削。原則24時間以内返信。どこが良いか悪いか、改善案も含めて具体的にアドバイスします。日曜除く。締切2日前までに送ってください)

・ZOOM会・志望業界別に、締切り会社のESの書き方アドバイスや塾生同士の情報交換・あれこれ就活の話し(「だよね〜」まで)など、ざっくばらんトークの会です。(個別の回数にはカウントしない、受講生オープンの会です)

 

・イベントツアー・新たなネタやあなたらしい写真などESに書ける&面接で話すネタを増やすことが出来ます。(日時・内容は塾の掲示板でお知らせします。月1〜3回実施。

 

【ネタアンテナ・締切日情報】(設問項目・アドバイス付き)

ESや面接で目立つネタになる「体験イベント」、行った方がいい場所、おすすめテレビ・マンガ・ライブなど、あなたの感性・五感を突く情報を提供します。

またどれだけ準備をしていても、うっかり締切日を忘れてしまう事は、就活生にとっては命取り。独自の就活カレンダーを配布しリマインドすることでこうした失敗を防げます。慌ただしい就職活動中には、スケジュール確認の手間が省けるだけでも負担が軽くなります。(23卒はインターン71社、本採用126社、情報98掲載)

 

【受講形態】ZOOM  

【受講回数】

① 3回コース・個別50分×3回(メールES添削は3社・1社2回まで作文添削3回)

② 5回コース・個別50分×5回(メールES添削は5社・1社4回まで。作文添削5回)

③10回コース・個別50分×10回 (メールES添削無制限・1社5回まで。作文添削6回)

 

1回25分だけの受講も可能です。25分を2回で1コマ50分の利用になります。1コマの中で2社のESアドバイスやA社の模擬面接とB社のESアドバイスなど、時間内に何を実施するかは自由です。

・実施は11:00~19:30(開始)の中から毎回自由に選択できます。

・LINEで日程予約が可能です。

・ES添削は1日1社までです。(日曜はお休みです)

・受講の有効期限は2023/7/30までです。

 

【受講料】(入学金は不要。※金額は税込み、ES添削・動画撮影・採用情報代 込。入塾後の返金はご遠慮下さい)

 3回コース

・一括 割引 14、000円 12,000円

 

 5回コース

・一括 割引 20、000円 18,000円

 

10回コース

・一括 割引 36、000円 33,000円

 

 

【申込み】

1.下記 「申込みフォーム」 より。

https://onl.sc/ykp9wGu

 

 【お支払い】

①カード払い(VISA、Master、AMEX、JCB、ダイナース。お支払いは1回扱いです。メールでの決済が可能です)。

②銀行振込(ゆうちょ・三菱UFJ・みずほ・三井住友)

申込2日後以内にお願い致します。

 

 

【よくある質問】

Q,いつから受講できますか?

A,受講日が確定すれば、明日or明後日も可能です。

Q,目立つ自己PRがないのですが、今からでも間に合いますか?

A,間に合います。具体的なエピソードをアドバイスします。

Q,地方在住ですが受講は可能ですか?

A,可能です。zoomで実施しています。

Q,自己PR動画のアドバイスも可能ですか?

A,可能です。話す内容も修正アドバイスします。

Q,初回時に送信するものはありますか?

A,こちらから受講シートを送信します。

Q,キャリアセンターとの違いは何ですか?。

A,①新たな引出し・ネタの提案。②業界向けの仕事案の提案・ヒント出し。

 ③塾生の引出しをあれこれ聞き出し、かつキャラを把握しての指導

 (キャリセン、毎回担当が異なるケースが多いです)

Q,倍率が高いのが気になるのですが・・。

A,大学入試はあるデータ(全国模試・偏差値)をもとに勉強して受ける人が多いのでその数字は正しいと思いますが、就活は「大手だから」「有名企業だから」「周りが受けるから」しかも受験料もかからないので、受ける人が多いです。しかし「本気で準備」して受ける就活生は多くないので、就活における倍率を気にする必要は全くありません。

 

 

以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※お申し込み

申し込み完了までの流れ

1.下記フォームに記入し送信して下さい。

2.自動返信メールをお送りします。(すぐに来ない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合があります)

3.振込の方は振込予定日までにお振込み下さい。カードの方は教室で。 以上でお申し込み完了です。

大学
学部・学研究科
年生
年卒

社会人の方は、こちらを入力してください。

心意気などがありましたら、合わせて入力してください。

すぐに確認メールが届きます。届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がありますので、ご確認下さい。

下記の金融機関口座に受講料をお振込み下さい。受講料は上の欄をご参照下さい。


■クレジットカード決済

申し込み完了までの流れ(クレジットカード決済)

1.該当する「今すぐ購入」ボタンをクリックし、PayPalにてお支払いください。

2.自動返信メールをお送りします。(すぐに来ない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合があります)

3.お申し込み完了です。開講日にお越し下さい。

価格:

¥69,000 (税込)

ご注文手続き画面に移動します。(SSL対応)


価格:

¥56,000 (税込)

ご注文手続き画面に移動します。(SSL対応)


価格:

¥49,000 (税込)

ご注文手続き画面に移動します。(SSL対応)


価格:

¥39,000 (税込)

ご注文手続き画面に移動します。(SSL対応)


■各種、お問い合わせ

申込み・就活相談(就浪・帰国子女・社会人・海外在住・地方在住)など。

フォームはこちら

E-Mail: info@c-seminar.com

TEL: 03-6279-2647(11:00~21:00)

キャリアゼミナール代表

twitterにて最新情報をお知らせしています。

c-seminar.com内 検索

興味がある企業名等を入力して、検索してみてください。あなたにあった講座が見つかります。